こんにちは!
最近のパースは気温差が激しく、冬と夏の間を行ったり来たりしたような気候で服装が難しいです^^;
私は2年程、はてなブログProでこのブログを運営していたのですが、有料期間が終わるタイミングで、【羽田空港サーバーさん】のお力を借りてWordPressに引っ越しました。
自力で移行することも検討したのですが、結果として移行サービスを利用して良かったと思っています◎
この記事が同じようにはてなブログからWordPressへの移行を考えておられる方の参考になれば嬉しいです^^
羽田空港サーバーさんの無料移行サービスについて
元々は自力での移行を考えていたので、ネットで移行方法についての情報を収集していました。
その中で、羽田空港サーバーさんの無料移行サービスの存在を知りました。
- はてなブログに貼り付けられてるフォトライフの画像の移行
- 内部リンクを修正
- はてなブログのブログカードを正しく表示するように修正
- はてな自動キーワードリンクを削除
- 見出しタグの修正
- はてなブログの目次を削除
- アイキャッチ画像を記事内にある1枚目の画像に自動設定
- はてなブログ独自のURLをWordPress用にリダイレクト
- SSL認証(HTTPS化)
- ネームサーバー(ドメイン)の変更
▼以下の3つの条件をクリアすると、無料で対応して頂けます!
- レンタルサーバー、WordPressの有料テーマは羽田空港サーバーさんの紹介リンクから契約する
- 移行後に紹介記事を書く
- 移行実績としてブログを掲載されることに同意する

私としては、いずれにせよレンタルサーバーの契約が必要であったこと、希望していた無料テーマの利用も可能であったこともあり、このサービスを利用することに決めました。
無料って怖くない?


でも何で無料?なんか怖いな。。。
うまい話には裏があるじゃないですけど、無料で対応してもらえるなんて、なんか怖いなとも最初は少し思いました。
でも羽田空港サーバーさんの紹介リンクからレンタルサーバーやテーマを契約することで、先方の収益になると思うので、そこはwin-winなのかなと納得しました。
また、セキュリティ面での不安もありましたが、たくさんの移行実績もあることから信用できるかなと判断しました。
(※ここは個人の価値観が大きくでるところだと思います。。。)
実際にお願いしてみて
羽田空港サーバーさんの移行サービス記事の下の方にある申し込みフォームから問い合わせをして、それ以降はメールでのやりとりでした。
レスポンスがとっても早く、無駄のないやり取りで淡々と対応して頂き、3日程で移行が完了しました。
私の場合、海外から操作していた為、サーバーの方でロックがかかり少々手間取ったので、余計に時間がかかりましたが、実質1日くらいだったと思います。
コメント