こんにちは。
私のケアンズ生活も残すところ後数日になりました。
ワーホリに来る前に思い描いていたプランでは、ケアンズに住むつもりはなかったのに、なんだかんだで3ヶ月住むことになりました^^;
どんなところか全くわかりませんが、いよいよセカンドビザのためにファームに向かいます!
セカンドビザとは
基本的にワーホリビザの期限は、1年間です。
この1年間の間に指定されたファーム等で3ヶ月間(88日)で働くと、2年目のビザの申請ができます。
簡単に言うと、これがセカンドビザです。
これはオーストラリア特有のルールで、最大のメリットだと思っています。
カナダでのワーホリの時に感じたんですが、1年って長いようで短いです。
最初の数ヶ月の語学学校を終えて、ある程度稼げるようになって生活が安定してきた頃には、もう終わりが見えてきているような感覚でした。
(途中1ヶ月半くらいヨーロッパを放浪していたので、余計にあっという間でした^^;)
なので今回オーストラリアを選んだ理由は、セカンドが取れるという部分が大きかったです。
ちなみに今ワーホリの中では、サードビザも話題になっています↓
ファームにもいろいろある
私の思い浮かべるファームは、フルーツや野菜のファームでした。
実際、いろんな人の話を聞いたり、ブログを見ていても、大体の人はバナナやベリー系のファームに行ってるようでした。
※ミートファクトリーの情報もありましたが、チキンをさばいたりするのは怖くて選択外
私は正直このような仕事にはあまり興味がありませんが、セカンドビザのためにはしょうがないと思っていました。
そんな時にたまたま見つけたのが、「Pearl Farm」!
真珠です!
え、聞いたことない゜◇゜
おもしろそう!
とても浅はかですが、直感的に惹かれました。
カナダでハリファックスという街を選んだ時のように、人と違うところに行ってみたい欲が沸いてきました。笑
なんとそこは無人島!?
場所はFriday Island。
ケアンズと同じQLD州ですが、かなり北の方で地図でみるとほとんどパプアニューギニア。
今まで一度も聞いたこともない土地です。
しかも私が今もっている情報では、このファームで働く数名のみが暮らしている本当に何にもない無人島。
(一応人が住んでるから厳密にいうと無人島ではないけど)
・電気は自家発電
・水は雨水を濾過したもの
・食料は釣るか育てる
ボートで隣の島まで行くと多少のお店があるので、どうしても必要な物はそちらで購入するとのこと。
仕事内容
今聞いている話では、真珠ツアーで来るお客さんの対応が私の主な仕事のようです。
とはいえ無人島なので、みんなで協力して生活しないといけないので、オンオフ関係なく、一日中なにかしらの作業があるとのこと。
ずっと気が抜けなかったり、一人の時間が少ないのかな?と思うとちょっと不安ですTmT
あと全く経験がないので、私で役に立てるのかも不安です。。。
まとめ
オーストラリアにワーホリで来たからこそできる体験だと思うので、不安もありますがワクワクしてます◎
間違いなく様々な価値観の変わる経験になるでしょう。
(友達には発狂するか、仙人になると言われています。笑)
なにより、仕事も生活も同じになるので、そこで出会う人が良い人達だったらいいなと願ってます><
WIFIとかある気がしないので、ブログを更新できるかわかりませんが、できれば記録に残すためにも更新できたらなーと思っています。。。
さて、苦手なパッキングが待っています(泣)
コメント
島の生活ってすごい経験ですね!素朴な疑問なのですが、ファームで働く間は給料が出るんですか?それともセカンドビザのための奉仕活動というかんじなのでしょうか?
id:queensboro
コメントありがとうございます(^^)
住み込みなので、家賃や食費は無料で、能力に応じてお給料が頂けます。
多分私は最低ラインの$250/weekからのスタートですね。
まずは逃げ出さずに島で暮らしていけるかが問題です。笑