こんにちは。
ケアンズはかれこれ2週間ぐらい悪天候が続いています(;_;)
来たばかりの頃は日中はいいお天気で、夕立がざっと雨が降るくらいだったんですけど、今は常に曇天でゲリラ豪雨に怯える日々。。。
湿気もひどくて、天然のホットヨガができそうです(笑)
郷に入れば郷に従えということはわかっていますが、まだこの気候に慣れません><
傘で対応できない
どれだけ雨が降っていても仕事があれば外出しないといけません。
ものすごい豪雨で外に出る気も起きませんが、しょうがないので日本から持参した折りたたみ傘をさして外に出ると、一瞬で全身びしょ濡れTAT
ローカルの人を見ると、傘もささずに平気で歩いていたり、お店の軒下でのんびり雨がおさまるのを待っておられます゜◇゜
必死に傘をさして歩いている自分がアホらしくなります。笑
水で歩道がなくなる
「ようやく雨がましになってきた!今の内に帰ろう!」足早に歩いていると、どこかで必ず歩道が冠水してなくなっています!!
それはもう広くて深い水たまりで、助走をつけて飛び越えたり(ダメ元で試して1回失敗済み。笑)、回り道をして避けれるものではありませんTmT
周りを見渡して絶望した後、ジャバジャバと小川を渡るかのように水の中を歩きます。
仕事帰りでスニーカーだった時なんかは、もう泣きたい気持ちになります。
家に帰るとハウスメイトに「この時期はビーサンに短パンじゃないと~」と教えてもらいました^^;
ひどい人は家に帰るのに膝まで水に浸かるそうです。。。
洗濯物も心もジメジメ
乾燥機の使用はエマージェンシーの時限定(いや、今でしょ!?)というハウスルールがあるので、基本的に洗濯物は部屋干し。
ぱりっと乾くことはありません。
もはや乾いたのかわからないくらいしっとりしてます。笑
いつまた降り出すかわからない豪雨に怯えて、前のように街を散歩したり、海辺で読書なんて夢のような話ですヽ(;▽;)ノ
引きこもりがちになって時間がもったいないなーと感じてしまいます。
どうせ家にいるなら料理を頑張ってみたらいいんですけど、なかなかね、、?笑
今のところ、このキーマカレーが1番のできでした◎
副菜まで作る手際のよさと余裕が欲しい今日この頃。
まとめ
雨が降るたびにイライラしていては、まだまだですね。
はやく慣れて、雨雲レーダーばっかり見ずに、穏やかな気持ちで生活できるようになりたいです。
車があるとまた違うんでしょうが、どうせ移動もするので今はまだ買う予定はありません><
免許の書き換えの申請も早くしたいけど、ちょっと歩く距離が長いので、雨が降らなさそうな時に行ってきます^^;
今日は雨音をBGMにブルーなことを書いてしました。
気持ちの切り替えが必要ですね。
いつも私のブログを読んで頂きありがとうございます^^
コメント
はじめまして!!QLDの北部は洪水が大変そうですが、ケアンズは大丈夫でしょうか?気をつけて過ごしてくださいね^^
id:australiakei
コメントありがとうございます^^
こちらは今のところ大丈夫です!
初めてのことでドキドキですが、気をつけて過ごしたいと思います。
うちの旦那の家族がケアンズに住んでいた頃、洗濯物が乾くことがないと言っていたのを覚えています。
キュランダに住んでいる人は、家中カビだらけと言っていました・・・
うちのファームエリア(WA南部)ではまともな雨は2ヶ月以上降っていません。。。全てがパサパサしています。同じ国とは思えませんねwww
id:kengyonouka
ほんとに同じ国とは思えませんね!笑
先程スーパーに行きましたが、洪水の影響でついに売り場がスカスカになっていました(*_*)