こんにちは!
いよいよ明日、出発です><
以前の記事にも書きましたが、私は英語のアウトプットのためにオンライン英会話を利用していました。
主にレアジョブで月ごとに申し込んでいたのですが、オーストラリアへの出発日も迫ってきて、1ヶ月分申し込むときりが悪かったので、初めてネイティブキャンプの7日間無料体験を利用してみました。
せっかくなので自分なりにレアジョブと比較してみます◎
ネイティブキャンプとは?
最大の特徴は、オンライン英会話業界初の「予約不要で24時間レッスンが受け放題」であることです!
他社の場合、基本的には「受け放題」といっても、1日1レッスンまでと制限されています。
また、Skypeではなく、独自のアプリ内でレッスンが受けられるのも魅力の1つですね◎
レアジョブとの比較
無料体験レッスン
■レアジョブ:2回まで(キャンペーンで3回の時もあります)
■ネイティブキャンプ:7日間受け放題
7日間で何回受けるかにもよりますが、お得感があるのは、ネイティブキャンプですかね(´・ω・`)
料金
■レアジョブ:4,200円(月8回コース)/ 5,800円(毎日コース)
■ネイティブキャンプ:5,950円(無制限コース)
「休みの時しかできないから月8回で十分」という方には、レアジョブの月8回コースはありがたいですね◎
レアジョブの毎日コースは、毎日受け放題だけど、1日の最大レッスン数は1回なので、1日に何レッスンか受けたい方には物足りないかもしれません。
1回のレッスンが25分間なので、やる気がある時は「せっかく英語モードになったのにもう終わりか。。」という気持ちになったりします^^;
教材
レッスンで使うかは別として、趣味のような感覚でいろいろ見ているのですが、どちらもバラエティに富んだ教材があって、内容も正直大差ありません!笑
講師
■レアジョブ:フィリピン人
■ネイティブキャンプ:フィリピン人が大半だが、ネイティブを含む様々な国籍の人
質は講師によって様々なので比較はしにくいです。。(ごめんなさい)
私の感覚としては、どちらの会社が優れている・劣っているといったことはありません。
ネイティブキャンプでは、様々な国籍の講師がいますが、結局は明るくて親しみやすいフィリピン人の講師を選びがちでした!
ネイティブキャンプは講師のプロフィールと共に、その講師の評価や口コミも記載されているので、選びやすかったです◎
レッスンの受け方
■レアジョブ:事前に予約して、Skypeで受講
■ネイティブキャンプ:予約なしで、公式アプリ内で受講
ここは2社で大きく違っていました。
レアジョブでの受講方法に慣れていて、特に不満はありませんでしたが、いざネイティブキャンプで受講してみると、思い立った時にぱっとレッスンが受けられるのは非常に楽でした!!
今思えば レッスン前にSkypeを起動して、講師からの連絡を待つというのは、ちょっとドキドキして落ち着かなかったです。笑
まとめ
どちらの方が良いかは個人の好みの問題だと思うので一概には言えませんが、
両方のレッスンを受講してみて私が感じたことは、事前に予約してしっかり予習して学びたい方はレアジョブ、空いた時間にどんどん話したい方はネイティブキャンプが向いている気がします。
どちらも無料体験ができるので、まずは両方試してみて自分に合う方で継続されることをオススメします^^
◇レアジョブ
◇ネイティブキャンプ
入会金とかないので、レッスンがマンネリ化してきた時などに、途中で切り替えるのもアリだと思います◎
英語学習ってなかなかゴールが見えませんが、がんばりましょう!
コメント
ついに旅立ちの時が来たのですね!
カナダワーホリやハリファックス滞在、そしてオーストラリアワーホリと私と似た経歴なので勝手に親近感湧いていました☆
オーストラリアワーホリ、思いっきり楽しんでくださいね!!応援しています◎
id:kengyonouka
ありがとうございます!!
私も勝手に親近感が湧いて、いつも楽しんで読ませて頂いています(^^)
実はワーホリ中に一番長く住むのはパースのあたりがいいなと考えているので、そこでもまた親近感が湧いていました!笑
ドキドキですが、頑張ってきます★