オンライン英会話を始めて6ヶ月。
随分慣れてきました◎
最初は月8回コースで様子をみて、
今は毎日コースに切り替えて、大体月に15~18回程度は受講しています。
今回は、実際に受講した感想を書きたいと思います!
始めたきっかけ
カナダで得た多少の英語力も3年も使っていなかったら、すっかり喪失TmT
机に向かって勉強したり、英語で映画を観たりはしていたものの、なかなか話す機会や勇気はありませんでした。
TOEIC900点以上を取得できても、明らかにスピーキング能力が低い。。。
知っていても口からでてこなくて悔しい。。。
英会話スクールに通おうと思いながらも、
忙しいやら高いやら、何かと理由をつけて先延ばしにしていました。
そんな時、会社での立場が変わって、会社のお金で英語が勉強できるようになりました。
これはやるしかない!!!
そんなこんなで、私はついに英会話を習うことにしました。
なぜ通学型ではなく、オンライン?
いざ始めるとなると、私は迷わずオンラインを選びました。
理由は、、
■安い!
■マンツーマンレッスン(フィリピン留学で良さを実感済み)
■時間的にマネージしやすい(1回25分、通学時間ゼロ)
そもそも、他の人にペースを合わあせたり、人の目が気になるグループレッスンは、
自分には向いていないという気持ちもあり、即決でした。
実際に継続してみて
メリット
・ネット環境さえあればどこでも受講可能
・25分なら集中してできるし、時間も作りやすい
・継続することで英語を話すことに慣れてくる
・必ず聞かれるので、その日の天気や出来事を英語で考えるようになる
・面接やプレゼンの練習など、必要な内容を自由に選べる
・気の合う講師と出会えると、話すのが楽しいし、会話が盛り上がると自信がつく
(お気に入りの講師を2、3人見つけて、回すのがオススメ)
デメリット
・講師によって質にムラがある
(やる気のない人とか、威圧的な人に当たったら最悪!)
・同じ教材ばかり使っていえると、レッスンがマンネリ化してくる
・予習、復習をしないと、ただやっただけになりがち
まとめ
やっぱコスパいい!やる価値あり!!
私の思うデメリットは、自分の努力や工夫次第である程度は解消できるし、
家にいながら、すっぴん&部屋着で受講できるのは女子としてはありがたい←
高頻度で受講するのは結構しんどいですが、どんなに忙しくても25分なら時間は作れると思いますし、
むしろ本気で英語を喋れるようになりたいなら、そのくらいの努力を惜しんではいかん!
(書きながら自分に言い聞かせてます。。笑)
気乗りしない飲み会に行くお金と時間があるなら、自己投資したいですよね><
どこの会社でも無料トライアルがあるので、もし興味があれば一度やってみてはいかがでしょう??
実際に受講してレアジョブとネイティブキャンプを比較しました↓
コメント